こまちの記事一覧

新幹線とは?JRとは違うの?簡単にまとめてみました♪

新幹線ってよく聞くけど、JRとは違うの?それとも同じなの?

どこかへ行こうと電車での行き方を調べていた時にふと気になったので、

鉄道について全く無知な管理人が調べてまとめてみました。

 

新幹線であって新幹線ではない?秋田のミニ新幹線「こまち」グッズの数々。

どれも可愛いのでたくさん載せてしまいましたが、

この他にもこまち型の体温計やランチボックス、貯金箱などなど…

こまちの面白グッズがどんどん出てくる出てくる♪

 

新幹線とは?JRが運営する高速鉄道のこと

そもそも新幹線とはなにかな?と、調べてみたところ…、

 

新幹線とは、

JRグループのJR東日本・JR東海・JR西日本・JR九州が運営する

日本の高速鉄道のことだそうです。

 

というわけで、新幹線とJRは違うとか同じとか、

そういう次元の話じゃないんですね。新幹線を運営しているのがJR。

ちなみにJRの新幹線以外の鉄道は「在来線」といいます。

 

在来線っていう言葉もよく聞くけどよくわからない、

気になってたワードのひとつです。

 

新幹線の定義とは

それでは、在来線と新幹線の違いは?と調べてみると、

 

全国新幹線鉄道整備法という法律の第2条に定められているようで、

「その主たる区間を列車が200キロメートル毎時(km/h)以上の

高速度で走行できる幹線鉄道」が新幹線。

 

主な区間を一時間に200キロメートル以上走る高速鉄道ということで、

部分的に200km/h未満の速度で走る区間が存在してもOKだそうです。

 

そして、幹線鉄道というまたわかりにくい言葉が出てきましたが、

これは主要な地点間を結び交通網の骨格をなす重要な鉄道という意味。

そもそも主要でない地点間を高速で走る需要は少なそうですもんね。

 

初心者にはわからない鉄道用語がたくさん出てきます。

 

また新幹線には高速走行を実現するために、

在来線とは異なった技術が用いられているそうで、

 

その一例として、「踏切を一切設けない」ということや、

「道路や他の鉄道とは必ず立体交差」というものがあります。

 

そのような様々な技術によって、新幹線は世界的に見ても、

速度だけではなく、乗り心地や安全面においても

非常に高い水準が確保されているとか。

 

ちなみにミニ新幹線と呼ばれている

山形新幹線・秋田新幹線は時刻表にも新幹線と記載はあるものの、

踏切があり、最高速度も130km/h程度なので、全国新幹線鉄道整備法上では、

新幹線ではなく、新幹線車両が走行できる「在来線」として扱われるそうです。

 

また、一般の鉄道であっても、列車の運行を妨げる行為に対しては

鉄道営業法や刑法などに規定があるそうですが、新幹線に対しては、

「新幹線における列車運行の安全を妨げる行為の処罰に関する特例法

(新幹線特例法)」によってより厳しい法的処置が定められているそうです。

 

新幹線の語源。英語での名称は?

新幹線という言葉が一般的に普及しすぎているので、

疑問をはさんだりする余地はなさそうですが、一応調べました。

 

新幹線というのは、従来の幹線鉄道(主要鉄道)に対する、

「新しい」幹線鉄道という意味の「新・幹線鉄道」の略称だそうです。

 

そういう意味だったのかと新幹線の新たな一面を発見した気分。

 

英語表記について、路線名としては「Shinkansen」

列車名は「superexpress」をつけて表示され(例:NOZOMI superexpress)、

車内放送でも同じ言葉が用いられるとのことです。

 

superexpressという単語については、

JRグループでlimited expressと表示される特急(特別急行)に対して、

それをさらに超える急行という意味の超特急(超特別急行)という言葉を

英意訳したものだそうです。super – express。わかりやすいですね ^^

 

日本以外の国々では主に、伝統的な通称である

「bullet train(弾丸列車という意味)」か、もしくはそのまま

「Shinkansen」と呼ばれているそうです。

 

日頃よく耳にするけど、詳細はよくわからない言葉。

その意味がわかってちょっとだけスッキリ♪

 

新幹線とJRは言葉の意味としては、まったく別もの(同じじゃない)。

新幹線を運営してるのがJRで、新幹線以外の路線は在来線。

 

ひとつ賢くなりました ^^

気になる言葉を調べました!